あなたの故郷 写真で遊ぶ今 久慈市 TOP 画像で見る観光地 知れば貴方は、もう久慈市民 久慈....喜怒哀楽しゃべり場 サイトマップ
更新 2024/9/1
back
春夏秋冬
【故郷フォト】
【春】
☆☆
故郷の春 故郷の春 故郷の春 故郷の春 故郷の春
【夏】
☆☆
故郷の夏 故郷の夏 故郷の夏 故郷の夏 故郷の夏
・・・私は
自然を愛さない町には住みたくない
自然の色がない町にも住みたくない
四季のない町には住みたくない・・・・・・・・・・・・・・
風の音が聞こえない町にも住みたくない.・・・・・・・
住む人に笑顔がない町には住みたくない.・・・・・・・
方言の聞こえない町にも住みたくない・・・・・・・・・・
だから私は・・・・・・・・・・・・・・・
彼の住む町 久慈市に住みたい
【秋】
☆☆
故郷の秋 故郷の秋 故郷の秋 故郷の秋 故郷の秋
【冬】
☆☆
故郷の冬 故郷の冬 故郷の冬 故郷の冬 故郷の冬
【故郷フォト】
久慈・山形合併記念としてクリスタルに紋章刻んだ盾が、市内有志団体から寄付されました。市役所ホールに展示してあります
■新市 市章決まる
一般公募により盛岡市在住の田村勝史さんの作品が採用されました。「山の緑」と「海の青」を基調にしたさわやかなデザインです。
◯久慈市民憲章
・わたくしたちの住む久慈市は、きびしい自然のもとに、たゆまぬ努力によって発展してきました。
・わたくしたちは、久慈市の環境と資源をいかして、清新な都市としていっそう伸展させることに大きな誇りを感じます。
・わたくしたちは、愛と誠を旨とし、力をあわせて、明るく、住みよい、豊かな久慈市の建設に勤めます。
・わたくしたちは、この憲章を、久慈市民の信条として、進んで実行しようとするものです。

久慈市市紋章

平成18年3月6日告示
1.わたくしたち久慈市民は明るくたのしい家庭をそだてます
1.わたくしたち久慈市民はきれいなまちづくりにはげみます
1.わたくしたち久慈市民はきまりある生活につとめます

1.わたくしたち久慈市民はあたたかい社会をきずきます
1.わたくしたち久慈市民はゆたかなまちをつくります
 久慈市民憲章
市の花...つつじ
市の木.
..しらかば
市の鳥.
..うぐいす

■三役
◯市長 遠藤 譲一
◯副市長 澤里 充男
■議会 議員名簿HP
◯議長
濱欠 明宏
◯副議長
下川原 光昭
◯議員
川村妙子 岩城 凌 佐々木 貴 河野 聡平
橋上洋子 久保 繁明 小林 光彦 山内 七恵
小倉利之 清水崇文 山田 光
城内仲悦
八重櫻友夫 小柳 正人
畑中 勇吉
佐々木 栄幸
大沢 俊光 中平 浩志
■姉妹都市
◯米国インディアナ州フランク市
◯リトアニア共和国クライベダ市
■名誉市民
○故三船久蔵
  (柔道家)
○故タマシン・アレン
  (教育者)















































西



































































































































≫≫久慈市の歩み≪≪
●久慈市誕生
市制施行
昭和29年11月3日。二町五ヶ村が合併
*久慈町.*長内町
*大川目村.*宇部村.*夏井村.*侍浜村.*及び山根村
平成18年3月6日。一市一村が合併 新「久慈市」誕生
*旧久慈市*旧山形村
●久慈市の位置
東経 141度27分〜141度52分
北緯 40度00分〜40度17分
東西 35.80ku
南北 32.06ku
面積 623.14ku
●気象の概況
気温 降水量(mm) 風速(m/s) 最積雪(p)
数年前 平均 最高 最低 総量 日量最大 平均 最大
10.3 33.3 -8.6 967.0 76.0 2.0 9.0 33
●市民所得
就業者1人当たりの純生産 人口1人当たりの分配所得
数年前 4.392.034円 2.199.087円
●自動車登録台数
数年前合計 23.689
内軽自動車 8.500

 昭和30年2月11日付 久慈市広報より抜粋 
●市の機構配置
市役所の各課及各機関並に人事配置を左の通ら定めてあるが、特に庁舎が狭いので
本庁(旧久慈町役場)と分室(旧長内町役場)の二ヶ所になっているため、市当局としても
不便を感じている次第であり、従って市民各位も不便でしょうが配置をよく了知の上
市行政に協力下さい。
●市章決まる
久慈市の市章が岩手日報社の後援で募集しこのほど次のとおり決定した。
「じ」の文字を九ッ配して図案化し美しく市の発展躍進を象徴する。
作者=横須賀市大津 1-4  児玉あき良さん
●市民歌
作詞=釜石市外松倉社宅  滝内常晴さん
作曲=盛岡出身島根大学教授  坂本良隆氏
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
●「久慈」の由来
久慈地方には、アイヌ語の転化した地名が多くみられ「久慈」も「くし」というアイヌ語に
由来すると言われています。「くし」とは、くびれた地形を指し、砂丘や小丘などの
「長くなった高まり」の地形語で、これが、音変化、訛言などで「くじ」と呼ばれる
ようになったということのようです。
【故郷フォト】
・住所
・TEL

・FAX


川崎町 1-1
0194(52)2111
0194(52)3653
【道順】 ◆久慈市公式HP
国道45号線久慈パイパスから漁協GSそばの信号交差点を市内側(アンバーホール通り)に曲がります。アンバーホール前信号を左折です。
◆市街地上空に発生した「ヤマセ」です
久慈湾方向から内陸に向モクモクと押し寄せてきます
昼11:30です
拡大画

◆平成19年5月23日久慈市街地画像
拡大画A
拡大画B
拡大画C
拡大画D
◆昭和年代久慈市街地画像
拡大画
〈告:画像無断使用禁止〉
◆昭和30年代頃の久慈駅前風景です
拡大画

〈告:画像無断使用禁止〉
◆昭和30年代頃の川崎製鉄所(現川崎町)です
拡大画
〈告:画像無断使用禁止〉
・・・此処だけの話・・・
平成18年3月6日、昨年からのすったもんだの平成の大合併、久慈市・山形村合併の新しい久慈市が誕生しました。午前中セレモニーが行われ久慈行政スタートです。めでたし、めでたしです。長年親しまれてきた、市章も変更なり寂しい気がしますが。ここでの合併で市章変更の切り札を使用してしまっては次の北と南の方との合併のときはどんな切り札をだすんでしょう。今回市章にアルファベット久慈市の「K」を使用したので名前変更切り札は使えません・・・が
新 久慈市幸あれ・・・
《一部、久慈市発行パンフレット参考》 back
いつまでも大切にしたい僕たちの風景 いつまでも大切にしたい私たちの風景