 |
更新 2016/4/16 |
|
|
中心市街地活性化事業として
中町商店街に「やませ土風館」がオープン致しました
物産館「土の館」、観光交流センター「風の館」を中心に
秋祭り山車展示場や、レストラン、屋台村などで構成されております
合わせて岩手県30番目の道の駅「やませ土風館」としても認定されました
観光バスも入れるゆったりと大きな駐車場を備え、中心街の名所になることでしょう |
-------------------------------------------------
|
|
|
道の駅 くじ やませ土風館 |
|
|
|
◆風の館 |
観光交流センター |
0194-66-9200 |
|
支配人 |
|
|
|
|
◆土の館 |
地元・広域特産品販売 |
0194-52-2289 |
|
|
|
|
|
|
◆山車創作体験館 |
:久慈秋祭り山車創作体験出来ます |
|
|
◆歴通路広場 |
:常設屋台出店 |
|
|
住所: 〒028-0056 久慈市中町二丁目5番6 |
|
|
|
|
 |
≫≫≫ |
 |
催し物今月開催日程≫≫≫ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
【事業主体: (社)久慈市観光物産協会】 |
|
|
|
|
@多目的ホール (地域活動・体験イベント・他)
A交流・インフォメーションエリア (総合案内・共有スペース・他)
B展示エリア (久慈秋祭り山車・御輿展示・郷土資料展示コーナー)
Cまちづくり団体活動エリア (ボランティア活動団体、市民との協同実践)
D2F会議室 (多目的ホール補助機能・まちづくり団体等活動等)
E産食体験館レストラン (42席)
【事業主体: (社)久慈市観光物産協会】
|
|
|
●営業時間 |
|
|
9時〜19時 (11月〜3月は除く) |
|
施設内の各営業・利用施設区分により、異なります |
|
|
|
|
 |
【事業主体: 久慈市】 |
|
|
|
|
@ |
地元・広域特産品販売・生鮮食料品販売
(各種地元特産品店/琥珀製品/小久慈焼き/広域お土産品/菓子店/酒類/
創作衣料店/レトロ喫茶店) |
A |
レトロ館 (昔懐かしい生活用品やレトロ資料の展示館)
入館料 |
|
・大人 |
|
300円 |
|
|
・中高生 |
|
200円 |
|
|
・小 |
|
100円 |
|
|
|
|
●営業時間 |
|
|
9時〜19時 (一部業者を除く) |
|
施設内の各営業・利用施設区分により、異なります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◎観光情報端末・休憩所コーナー |
(24時間開放型) |
|
|
|
|
◇駐車場 |
|
◇お手洗い |
|
◇公衆電話 |
|
|
|
男性用
(小・5器 大・1器 洋式1器 身障者用1器)
女性用
(4器 洋式1器 身障者用1器)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
【事業主体: (社)久慈市観光物産協会】 |
|
|
|
|
イベント広場・駐車場 (50台 大型車4台 イベント広場) |
|
|
|
|
|
 |
【事業主体: (株)街の駅・久慈】 |
|
|
|
|
@各種イベント広場 (屋台市・なんでも持ってこ市・他)
Aベンチ設置
B常設屋台出店 |
|
|
|
|
|
 |
【事業主体: (社)久慈市観光物産協会】 |
|
|
|
630年余りの歴史を誇る久慈秋祭りの伝統と技を手つくり山車の製作風景の見学や創作体験などにより伝承していく施設 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
●営業時間 |
|
|
9時〜19時 (11月〜3月は除く) |
|
施設内の各営業・利用施設区分により、異なります |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
産食体験館レストラン「三海里」 |
営業時間 |
11:30〜21:30 |
TEL |
0194-66-9111 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
●営業時間 |
|
|
9時〜19時 (一部業者を除く) |
|
施設内の各営業・利用施設区分により、異なります |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◇産直まちなか |
野菜/海藻/果物/他 |
◇竹屋製菓 |
黒豆ケーキ/黒豆どらやき/他 |
◇田高酒店 |
やませ土風館ラベル福来/他 |
◇上山琥珀工芸 |
琥珀ブローチ類/琥珀ペンダント/他 |
◇岩手久慈っこ本舗 |
岩手限定まりもっこクッキー/他 |
◇久慈琥珀 |
琥珀入り石鹸/琥珀の森ビール/他 |
◇中国気功整体院 |
肩こり 頭痛 めまい 腰痛 など他 |
◇LUCKY BETTY cafe |
アメリカンレトロカフェ 他 |
◇こしど久慈店 |
お弁当各種/お惣菜/食料品/他 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
く じ・やませ土風館 |
|
kujiYamasedofukan |
|
|
|
●営業時間 |
|
|
24時間開放型 |
・大型駐車場 ・トイレ(身障者用2)
・観光情報端末 ・休憩所完備 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
●イベント広場・駐車場 (50台 大型車4台 イベント広場) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
●営業時間 |
|
|
9時〜19時 (11月〜3月は除く) |
|
施設内の各営業・利用施設区分により、異なります |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
・所在地 |
: |
久慈市中町
|
|
・駐車場 |
:
|
普通車50台
大型観光バス4台 |
|
|
|
【道順】 ◆土風館公式HP
国道281号線銀座商店街の岩手銀行交差点を道の駅方向に進んでください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
●営業時間 |
|
|
9時〜19時 (11月〜3月は除く) |
|
お問い合わせは風の館まで |
|
|
|
|
 |
|