◇久慈の標準語A◇
川魚=じゃっこ
乾いた=ひだ
乾くに早い=ひんに早い
乾燥する=ひっからびる
上座=よごじゃ
枯れ葉=けぇば
きゅうくつ=えずい
着物=ほだれ
汚い=やばつう
気どる=きためる
きちんと=ちゃんと
気になる=人目ぁ悪ぅ
切り株=かっくい
偶然=まぐれ
首=くびたぁ
加わわる=かだる
くすぐったい=えちょこい
くすぐる=えちょこがす
ください=けろー
ください=けでー
悔しい=すだあすぅ踏む
苦労する=せっちょぅはぐ
靴が反対=あっぺ
削る=はだける
煙い=ゆぶい
煙り=けぶ
こうなご=こなご
凍る=すみる
氷=すが
強情者=いじくされ
小馬鹿=はんかくせぇ
子供の着物=ぽっぽ
子供=わらす
ここに来なさい=こっちゃこぅ
ゴミ置き場=ごんどぅば
ご飯のお焦げ=こがす(食べ物)
こっちこないで=くんな
こういった物=こんなたの
捜す=たんねぇーる
触る=かもう
寒くて固まる=すぐだまる
時間をおく=へだまる
しゃがむ=つっつこむ
しゃぶる=さずる
食事=まんま
失敗=さぁーぇー
失敗=あぁらやぇー
冗談=やぁぐど
次男=おんちゃま
心配する=けっける
知らない=わがんね
少し=ちょべっと
少し=てべぇこ
少し=さっとこ
少し=わんつか
少しの間=ちょっとぎま
少しの間=へだまる
しなさい=せぇ
シラミ=むすのご
素足=はんだす
座る=ねまる
角(すみ)=すみこ
先日=せんどな
成長する=おがる
世話=こしゃぐ
世間知らず=ほずなす
祖父=づうさ
祖母=ばっぱ
そうだから=んだすけぇやー
そうでしょ=んだべぇやぁ
そうです=んだじょう
たいへん辛い=せっちょぅはぐ
たいへんだ=ゆるぐねぇ
たいへんだ=うまぐねぇ
たがいちがい=ぴっこたっこ
たくさん=のんのり
束ねる=まるぐ
食べなさい=けぇ
食べる?=くうな?
食べる=かっくらぁ
食べません=かねぇ
倒れる=まぐれる
叩く=はだぐ
助かる=さぁせぇした
男根=ずんず
男根=へのご
違う=つがぁ
違う=えいや
父=とど
長男=あんちゃ
縮む=つつかまる
小さい=ちゃっこい
乳房=つっつ
<>B